キャリアステップ・教育研修制度

日本一の製造業受託企業を目指して

弊社は「日本一の製造業受託企業」を目指し、社員の成長を重視した人材育成とキャリア開発制度を整えています。安全で安心な医療機器を製造するには「人づくり」が重要です。そのため、一人ひとりの成長を支援する教育研修を実施し、社員とともに理想の姿を追求しています。 

成長を支える「MINAプロジェクト」

「MINAプロジェクト」では、理念教育やビデオ学習会、会社見学などを通じて、弊社の理念「子供を就職させたい会社」の実現に向けた取り組みを学びます。また、社員全員で意見を共有し、模範的な行動を評価する「心のフィロソフィー大賞」も開催してきました。 

水平的成長と垂直的成長

弊社は社員にスキルだけでなく、人間性の成長も期待しています。「水平的成長」でスキルを広げ、「垂直的成長」で人間として成長することを目指し、仕事を通じて豊かな人間性を育むことに力を入れています。 

階層別教育とキャリア開発の支援

役職に応じた「変革マネージャー研修」や中堅社員向け研修、新入社員の入社前後の研修などを実施。また、人生の目標を考える「ミッション・ステートメント」の作成や社員全員面談を通じ、一人ひとりのキャリア形成を支援しています。 

品質意識の向上と資格取得支援

品質意識の向上を目的に「品質管理検定」の取得を推奨し、「資格取得奨励制度」によるサポートを行っています。すでに資格を取得した社員による勉強会や受験環境の整備を通じ、社内で助け合う文化を育んでいます。 

新入社員を支える「コーチa活動」

新入社員と若手社員、ベテラン社員(a)がチームを組む「コーチa活動」を導入し、現場で教育を行う体制を整えています。また、DXやマネジメント、加工技術など、外部研修の機会も増やしています。 

「グローカル」な取り組みと語学教育

地域と世界をつなぐ「グローカル」な視点を持ち、英語や中国語の教育を社内で実施。語学に堪能な社員が講師となり、日常会話を通じて国際感覚を養う取り組みを強化しています。 

挑戦を後押しする「ものづくりチャレンジ制度」

社員の夢やアイデアを応援するため、会社のリソースを活用したプロジェクト提案が可能な「ものづくりチャレンジ制度(仮称)」を設けています。これにより、社員の挑戦意欲をサポートしています。 

「やまなし3UP宣言企業」としての取り組み

弊社は山梨県の「やまなし3UP宣言企業」として、社員のスキルアップ、業績アップ、給与アップの好循環を目指しています。社員の教育と成長を重視し、日本一の医療機器製造業を目指して取り組んでいます。 

働く環境 PICK UP

働く環境 PICK UP